葬式の日

今日は葬式。喪主して疲れた。ほとんどお母さんに頼ってたんだけど、それでも気疲れはするもんだ。

 

まず8時、朝イチでお寺に行って今日の葬儀代を渡す。消防団断ってるから行きにくいんだけど、もうしょうがない。喪主だから。

 

そしたら出棺9時20分。すでに結構暑かったので庇の陰で待ち。9時20分に挨拶するかと思ったら、出発がその時間なので挨拶は15分くらい開始?トイレとか言ってたからちょっと焦った。挨拶もまあ適当に。親戚の叔母さんに留守を頼むことにして出発。

 

火葬場で最後の別れと棺を炉?に入れて火葬開始。休憩室に移動。椅子の配置が背中合わせで距離がとってあるから変な感じ。ちょっと面白い。そのあとすぐ家に食事に帰る。母姉は休憩室で留守番。

 

家でおにぎりとかで食事。サンドイッチや昨日の通夜で残った寿司なんかを食べる。まだあんまり腹減ってないけど、この後しばらく食べられないので食っておく。あといとこの一人がトルティーヤが好きって言っててなんか面白かった。

 

火葬場に戻ってお骨拾い。予定通り11時10に火葬終わり。お骨拾いの前に喪主さんに話があるといわれてビビッてたけど、大した話じゃなかった。お骨拾いの進行を任せてもらっていいかと、お骨拾いの順番をどうするか。進行はハナからそのつもり、順番はどうでもよかったので、ご焼香順ってことでその場で決めることに。

んで、お骨拾い。喪主は最初と最後の2回らしい。二人で一つの骨を骨壺に順番に入れてく。婆の骨は大腿骨が弓なりになってるように見えたけど、曲がってたのかそういうもんなのか。とりあえずなかなか丈夫な骨で小さくするのにちょっと苦労してた。色も綺麗で太い立派な骨らしい。骨盤もしっかりしてるとか。思わず一同納得。ああ、確かに丈夫そうだもんね骨から。途中落としちゃった人がいたのはご愛敬。喉仏って言ってる骨は実は骨じゃないんですよ頸椎なんですー、とか言われつつ頭蓋骨で蓋をするように骨壺に骨を収めて、壺の蓋と箱の蓋を閉めて帰宅。

 

葬儀までちょこっと自宅で休憩。留守してくれた叔母さんさんにお礼を言いつつ、お隣さんに留守番をバトンタッチ。困ったときのご近所さんですね。骨と遺影と位牌を持てお寺へ。いよいよ葬儀。

 

寺についたら当然だけどセッティング終了済み。お手伝いの人に挨拶して中に入る。時間まで休憩室みたいなところで休みつつ、喪主なので進行のお姉さんとお話。焼香のことを話す。喪主なので一番に焼香しますよ、初七日の焼香は喪主さんが代表で一人でしますよ、代表焼香は喪主さんに合わせて礼拝の声を掛けます等。仕事があると気を張ってないといけないから疲れる。最後の挨拶もあるし。

葬儀までの間ポケーとしようかと思ったのに、外の焼香台の脇で会釈する仕事が出てくる。ご焼香の人が多いので、脇に立って味気なくならないようにって感じ。誰一人として分からないのだけど?うーん。まあマスクしてるし適当に頭下げとけばいいってんで適当に。

 

で、葬儀開始。1時までちょっと時間あったからトイレに行ったのに、戻ったら導師様の入場になっててちょっと焦った。もう始めてるんかーい。この時間って始める時間じゃないの?俺の「始める」の認識が世間と違ってんのかしら。ありえる。

あとは焼香と挨拶まですることないんだけど、気にしてないといけないので疲れる。挨拶内容もうまくまとまってなかったので考えてたし、名ばかり喪主でも役なしとは比べ物にならんくらい疲れる。

取り敢えず焼香も挨拶も普通に終わったかな。大丈夫でしょう多分。そのあと写真を撮った。親戚の叔父さんが朝に折角だから撮ろうか、と言われてたので計画したけど、葬儀が始まってから辞めよかと言ってきた。でももう葬儀屋さんに話してたし決行。場所は家がいいかなと思ったけど、葬儀屋さんにお寺で撮った方が皆さん居て良いと思いますよってんでそれに従う。正直どっちでもいいんだ俺は。でも、もう任すってできないないのが喪主だから面倒。ともかく、寺で葬儀が終わった後にお写真撮りました。

 

写真とって寺参りの時間まで休憩した後、奥の位牌堂で最後のお経。一緒に魔訶般若心経を唱えて焼香して終わり。・・・かと思ったら最後に挨拶してって言われて、お?そうなの?て感じ。適当にお礼だけ言ったら、母に補足される。忌明けの食事は無いですよとかね。いやはやどうも。

みんなが休憩室に戻っても、自分と母親は49日の話と初盆の話を聞くので居残り。もう疲れたよパトラッシュ。詳しい話は書くのめんどくさい。なんかいろいろあるんだよ49日までな。いやそれ以降もか。

説明終わって休憩室戻って、忌明けのしるし渡したり受付手伝ってくれた地元の人にお礼&香典受付の引継ぎを受ける。補聴器の忘れ物あるってさ。もー、そんな大事なもの忘れないで。忙しく花やらなんやら人に渡して、我々も引き上げ。お骨と位牌と遺影持って。

 

家に戻ったら、葬儀屋さんが家の片付け。我々も手伝って、葬儀屋さんが帰ったら食事。なんか葬儀屋さんいないとちょっと不安ですね。

食事はあまりものをみんなで食う。適当にいろいろ話しつつ、だらだらする。49日餅っていうでっかい餅をみんな塩と砂糖で食べるっていうから大量に塩と砂糖を出したら、ちょっとだよ!って言われる。そりゃそうか。こんなに食えねえわ。

 

あとは、特にないかな。もうやることもないから食ったりお茶飲んだり。ちょっと49日に声かける人と初盆どうするか打ち合わせたくらい。特にないね。でもこういう時間が大事なんでしょう。やっとちょっとゆっくりできた。

 

ひとしきりゆっくりして、みんな順番に帰る。親戚の人から大量の卵をもらったので、帰るときにみんなにおすそ分け。ってか食べきれない。花も渡して、餅も切り分けて渡す。残り物も一緒にもってってーって感じ。

ここにきて最後の親戚が帰るときに、祖父がみんな帰っちまうな、と寂しそうなことを言う。ほとんどしゃべらないけど、寂しかったんだね。まあ当然か。そうだよ帰るよ。でもまた来るさ。生きてるうちは会えるよ。

 

皆が帰ったので、いつものルーティンの畑と花壇の水やり。俺もいつものルーティンで自転車乗ろうかと思ったけど、さすがに気が引けてお手伝い。畑はいいね、仕事じゃなければ心が休まる気がする。そして夕方のお勤め。あーそういやするのかお勤め。姉主導で開始。なんか楽しそうにやってくれる。

みんなでお経読んで、そのあと夕飯。ほとんどお腹減ってないけど、一応食べる。残り物だけどね。そんなもんや、葬式の日なんて。食べたら祖父を風呂に入れて、やっとちょっと休憩。ちょっとゲームとYouTube閲覧。こういう暇がなかったんだこの数日。

 

もう終わりかと思いきや、最後に香典の額を計算しておこうという話になったので、眠くてちょっと頭痛がするけど頑張って計算。額は合ったんだけど、香典のお返しをしてないんじゃないかって人が数名。一応どれが渡してない人かわかったからよかったけど、忙しい中で返してない人を忘れるとかありそうだよなと痛感。香典送ってもお返しもらえないことがあっても怒らないようにしようと決心。

 

そして、風呂に入って本当に今日一日おしまい。また役所に言って手続きをすることがあるけど、葬式は一通りおしまい。

木曜の夕方からずっとばたばたしてたので、疲れた。寝不足だ。こんな時間に日記書いてるし。明日は寝坊したい。トレーニングも途切れてるし、再開しなきゃ。明日から通常モードに戻るけど、婆がいない寂しさがより実感されてくるのだろうか。

 

ま、明日はゆっくりしよう。